会社やシェアオフィスに共同冷蔵庫があると、ドリンクやおやつの保冷に便利ですよね。
たいがいは迷子にならないよう、記名する決まりがあることが多いのではないでしょうか。
よく冷蔵庫を利用するという方は、シャチハタから出ている「オピニ わたしの物タグ」がおすすめです。
剥がれないしひと目でわかる
オピニは、シヤチハタ女性社員でプロジェクトチームを立ち上げた商品シリーズ。
ほぼ、飲料ボトルに目印を付けるという目的で作られたと思われるのがこのわたしの物タグです。
キャップに取り付けられるよう、用紙の下半分に丸い切り込みがあり、名前を書いて切り込み部分をキャップに通すだけでOKです。
付箋で名前を貼る人も多いかと思いますが、誰かが奥の物を取ろうとした際に剥がれてしまって、次に開けた時には迷子にといったことも…。
これはキャップにかぶさっているため、取れてしまう心配はありません。直径は38mmまでと、広口ボトルにも使える仕様。
冷蔵庫の近くに用意してメンバー共通で使えるようにすると、庫内がすっきりしそうですね。
メッセージメモとしても
ペットボトル用にわざわざ用意するのもな…と思った方、この独特の形状を活かした使い道は他にもあります。
こんな風にメッセージを書いたら、真ん中で折って切り込みに差し込めば、簡易的なメッセージメモに。
付箋では軽すぎるけど、わざわざメールをするには重すぎるといった、ちょっとしたお礼や謝罪を伝えたい時に、デスクに忍ばせておくと重宝するのではないでしょうか。
ミニギフトに宛名を付けて
オピニのホームページでは、ビニール袋など口を絞った箇所に付ける使い方も紹介されています。
旅先のお土産をいろいろ詰め合わせて渡したり、お菓子を配る時に、宛名とちょっとしたメッセージが付いているだけで印象は格段にアップ。
わたしの物タグがあれば、そんな気遣いもサッとできてしまいますよ。
あわせて読みたい
Source: シヤチハタ アンテナショップ
Photo: sato
"問題" - Google ニュース
March 10, 2020 at 04:30AM
https://ift.tt/38IcnZ6
オフィスの冷蔵庫でよくある問題を解決するグッズ【今日のライフハックツール】 - Lifehacker JAPAN
"問題" - Google ニュース
https://ift.tt/2rQt6to
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini

0 Response to "オフィスの冷蔵庫でよくある問題を解決するグッズ【今日のライフハックツール】 - Lifehacker JAPAN"
Post a Comment