Search

技術革新で環境問題対応を 吉野氏、母校で講演 - 日本経済新聞

リチウムイオン電池の開発で昨年、ノーベル化学賞を受賞した旭化成名誉フェローの吉野彰さんが28日、母校の大阪府立北野高で「リチウムイオン電池が拓く未来」と題して講演した。技術革新による環境問題への取り組みの重要性を語り、生徒や卒業生ら約1500人が話に聞き入った。

母校の大阪府立北野高で講演する吉野さん(28日、大阪市)=共同

母校の大阪府立北野高で講演する吉野さん(28日、大阪市)=共同

吉野さんが高校時代、いまも続くマラソン行事でランナーズハイを経験したエピソードを披露すると、生徒から笑いが漏れる場面も。研究で壁にぶつかったときに思い出すとして「しんどい思いをしても乗り越えていける」と力強く語った。

吉野さんは、環境や経済性、利便性のバランスがとれた技術開発が重要だと指摘。2025年以降には、さらに取り組みが進むとの予測を披露し「人工知能(AI)やモノのインターネット(IoT)の新しい技術は、環境問題への大きな武器になる。次世代にどれだけ世界に発信できるかという意味で、25年大阪・関西万博は非常に重要だ」と話した。

吉野さんは大阪府吹田市出身で、1966年に北野高を卒業した。〔共同〕

Let's block ads! (Why?)



"問題" - Google ニュース
January 28, 2020 at 05:40PM
https://ift.tt/2t0jaye

技術革新で環境問題対応を 吉野氏、母校で講演 - 日本経済新聞
"問題" - Google ニュース
https://ift.tt/2rQt6to
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "技術革新で環境問題対応を 吉野氏、母校で講演 - 日本経済新聞"

Post a Comment

Powered by Blogger.